黒湯の天然温泉

カーニバルヒルズの黒湯の特徴

 当館の温泉は濃い褐色(コーヒー色、黒色)を帯びた天然温泉です。「天然温泉美人の湯」という名前は、源泉の成分条件を満たす泉質のみ、謳うことができます。入浴時の肌触り、浴後の爽快感に大変優れております。

効能5
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉 (弱アルカリ性低張性塩泉)
特長 重曹分と腐食質を多く含む、褐色で無味無臭の冷鉱泉です。
ナトリウムイオン・重曹分・メタケイ酸の含有に優れ、浴後の肌のつるつるとした感触が特長です。
浴用の適応症 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・産後回復期・疲労回復・健康増進・切り傷・慢性皮膚病・やけど
浴用の禁忌症 急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・その他一般に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と中期)

※飲酒しての入浴はご注意下さい。

施設について ※ナトリウムイオンの濃度が高いので、加水しています。
※入浴に適した温度に保つために、加温しています。
※温泉資源の保護と衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています。
※衛生管理のため、塩素系薬剤を使用しています。

※ その他の詳細は「温泉の基礎知識」をご覧ください。

黒湯のルーツ

 黒湯の紀元は古代まで遡る話になります。
古代、海の浅瀬に生えていた植物類が海底に沈殿し、火山灰等の推積物によって、厚く閉じこめられ、その後、何億年か、かかって圧力や経年変化で有機酸に分解された成分が黒い色の元です。
分解されて黒湯に至る時点で、多くのアルカリ性の塩類が出来上がります。
そして、有機酸(クミン)と、アルカリ塩に分解され、そのアルカリ塩が炭酸水素ナトリウム、カリウムになるのです。

黒湯天然温泉のご紹介(露天風呂・室内風呂・足湯)

女性専用 露天風呂

男湯

露天風呂

足湯

最新の混雑状況はこちら


〒287-0105
千葉県香取市沢13-15

0478(70)5400

0478(70)5008

料金のご案内
大人 930円
子供 410円
タオル・館内着は、
別料金でレンタルいただけます。

お得な割引サービス実施中
地域共通クーポン紙クーポンご利用いただけます


黒湯ドッグスパ大人気!
オートキャンプ場 RVパーク 千葉
”車泊”新しいアウトドアのカタチです。
魔女エリザベスの辛口占い

ページの先頭へ